丸善製薬は、植物を主とした天然物から有用成分を抽出・精製し、幅広いメ-カーに提供している原料メーカーです。社名は「製薬」会社ですが、当社の原料を使用した商品は医薬品のみにとどまらず、化粧品・食品・健康食品・日用品など幅広い商品に配合され、取引先企業は国内外で1,000社以上です。
スーパーやコンビニ、ドラッグストアなどには当社の植物エキスを使用した商品が販売されております。原料メーカーなので社名は表に出ませんが、暮らしの身近な商品に当社の原料が活用されています。
海外でも、有名ブランドの化粧品を始め、ヨーロッパ、アメリカ、アジア諸国等、広範囲の化粧品・食品メーカーへ、当社の植物エキスをお届けしています。自然の恵みをつなぎ、人々が美しく健康でいられる社会(づくり)に貢献します。
企業情報\企業について詳しく知る/企業ガイドをみる
事業内容 | 医薬品、医薬品用素材抽出物、医薬部外品用素材抽出物、化粧品用素材抽出物、食品添加物、食品、食品用素材抽出物、健康食品、健康食品用素材抽出物の製造販売 |
企業情報 | 本社所在地 | 広島県尾道市向東町14703-10 |
設立年(西暦) | 1949年 |
資本金 | 9,800万円 |
従業員数(正規) | 430人(男 291 人・女 139 人) |
支店・営業所・工場等 | 本社・本社工場、新尾道工場、三次工場、総合研究所、久井ファーム、東京支店、大阪支店 |
URL(企業HP) | https://www.maruzenpcy.co.jp/ |
求人情報※求人内容によっては採用が終了している場合があります。採用担当までご確認ください。
新卒求人 (2026年卒) |
募集職種 |
採用対象(学歴) |
雇用形態 |
研究開発 |
大学院・大卒以上 |
正社員 |
|
|
品質管理 |
大学院・大卒以上 |
正社員 |
|
|
生産管理 |
大学院・大卒以上 |
正社員 |
|
|
生産 |
その他(問い合わせください) |
正社員 |
|
|
その他、営業(採用対象:大学院・大卒以上、雇用形態:正社員) |
既卒・一般 ・中途求人 |
募集職種 |
採用対象(学歴) |
雇用形態 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
業務内容 |
(雇入れ直後)上記(各求人部門) |
(変更の範囲)当社の業務全般 |
契約期間 |
期間の定め | 期間の定めなし |
契約期間 | |
契約の更新 | |
更新の上限 | |
就業場所 |
(雇入れ直後)上記(各事業所) |
(変更の範囲)当社の拠点全般 |
初任給 (主な職種) (高卒を除く) |
職種 |
最終学歴 |
月額 |
|
大学院卒 |
237,000円~ |
試用期間は変更なし |
|
大卒 |
220,000円~ |
試用期間は変更なし |
|
短大・専門卒 |
191,000円~ |
試用期間は変更なし |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
手当 |
通勤 |
時間外(残業) |
家族(扶養) |
住宅 |
資格 |
|
|
|
・通勤手当(上限100,000円) ・地域手当(東京・大阪独身:32,000円、三次独身:8,000円) ・薬剤師手当(20,000円)、博士号手当(30,000円) ・家族手当(上限35,000円) ・販売員手当(18,000円) ・その他、単身赴任手当、特殊職務手当あり |
勤務時間 |
8:30~17:00 |
研究開発本部以外 |
9:00~17:30
|
研究開発本部 |
|
|
休日・休暇 |
土・日・祝日 |
会社カレンダーによる |
慶弔休暇 |
夏季休暇 |
年末・年始休暇 |
産前産後休暇 |
育児休暇 |
介護休暇 |
年次有給休暇(入社時に10日付与)、半日・時間単位有給休暇、永年勤続者リフレッシュ休暇 |
年間休日127日 |
福利厚生 |
退職金制度 |
確定拠出年金制度 |
財形貯蓄制度 |
育児休業制度 |
介護休業制度 |
資格取得制度 |
社宅・社員寮 |
永年勤続表彰 |
|
|
|
|
社員持株会、同好会制度、育児時短勤務制度、育児時差出勤制度、社員無料駐車場 |
採用実績 |
2025年4月採用 |
大学院・大学卒 |
短大・専門卒 |
高卒 |
新卒者 |
6人 |
|
2人 |
既卒者・一般 |
2人 |
|
|
2024年度中途採用 |
2人 |