JA尾道市は尾道市と世羅郡にまたがる広範な地域をエリアとしています。
JA尾道市の管内では、瀬戸内の島しょ部・沿岸部から中国山地の世羅高原まで、多様な立地条件や気象条件のもとで、柑橘・イチジク・ブドウなどの果物、ワケギ・アスパラガス・トマトなどの野菜や米を栽培しています。当JAでは、「食と農を基軸とした地域に根ざしたJA」として、農業と地域を豊かにし、安心して暮らせる地域社会の実現を追及しています。
2024年4月より中途正職員の採用を開始いたしました!詳細はJA尾道市HPにてご確認ください!		
	企業情報\企業について詳しく知る/企業ガイドをみる
	
	
	
	
    
        
        
    
    
		| 事業内容 | 営農及び生活指導事業、信用事業、共済事業、 購買事業(葬祭・LPG)、販売事業、高齢者福祉事業
 | 
|---|
	
	
	
    
        
        
    
    
		| 企業情報 | 本社所在地 | 広島県尾道市新浜一丁目10-31 | 
|---|
		| 設立年(西暦) | 1966年 | 
		| 資本金 | 302,568万円 | 
		| 従業員数(正規) | 209人(男 146 人・女 63 人) | 
		| 支店・営業所・工場等 | 尾道市・世羅町内に16支店(出張所)、6営農センター 他 | 
		| URL(企業HP) | https://ja-onomichi.or.jp | 
	
	
	
	 
	求人情報※求人内容によっては採用が終了している場合があります。採用担当までご確認ください。
		
	
    
        
        
    
	
	
	| 新卒求人 (2025年卒)
 | 募集職種 | 採用対象(学歴) | 雇用形態 | 
	
	| 総合職 | 大学院・大卒以上 | 正社員 |  |  | 
	
	| 総合職 | 短大・専門卒以上 | 正社員 |  |  | 
	
	|  |  |  |  |  | 
	
	|  |  |  |  |  | 
	
		|  | 
	
	
	
    
        
        
    
	
	
	| 既卒・一般 ・中途求人
 | 募集職種 | 採用対象(学歴) | 雇用形態 | 
	
	| 総合職 | 高卒以上 | 正社員 |  |  | 
	
	| 一般職 | 高卒以上 | パート |  |  | 
	
	|  |  |  |  |  | 
	
	|  |  |  |  |  | 
	
		|  | 
	
	
	
	
    
        
        
    
    
    	
			| 契約期間 | 期間の定め |  | 
    	
			| 契約期間 |  | 
    	
			| 契約の更新 |  | 
    	
			| 更新の上限 |  | 
    
	
	
	
    
        
        
    
    
    	
			| 就業場所 | (雇入れ直後)本所または各事業所 | (変更の範囲)定期人事異動による | 
    
	
	
    
        
        
    
	
	
	| 初任給 (主な職種)
 (高卒を除く)
 | 職種 | 最終学歴 | 月額 | 
	
	| 総合職 | 大学院卒 | 205,000円~(職能給+年齢給により加算あり) | 試用期間は変更なし | 
	
	| 総合職 | 大卒 | 205,000円~ | 試用期間は変更なし | 
	
	| 総合職 | 短大・専門卒 | 190,000円~ | 試用期間は変更なし | 
	
	|  |  |  |  | 
	
	|  |  |  |  | 
	
	|  |  |  |  | 
	
	
	
	
	
    
        
        
    
    
		
			| 手当 | 通勤 | 時間外(残業) | 家族(扶養) | 住宅 | 
		
			| 資格 | 職務 | 役職 |  | 
		
			| 渉外手当、資格褒賞金(資格手当とは別に指定された資格取得時に支給) | 
	
	
	
    
        
        
    
    
		
			| 勤務時間 | 8:30~17:15 | ※実働7.75時間 | 
		
			|  |  | 
		
			|  |  | 
	
	
	
	
    
        
        
    
    
		
			| 休日・休暇 | 土・日・祝日 | 慶弔休暇 | 夏季休暇 | 年末・年始休暇 | 
		
			| 病気休暇 | 産前産後休暇 | 育児休暇 | 介護休暇 | 
		|  | 
		| 年間休日125日 | 
	
	
	
	
	
    
        
        
    
    
		
			| 福利厚生 | 退職金制度 | 確定拠出年金制度 | 財形貯蓄制度 | 病気休業制度 | 
		
			| 育児休業制度 | 介護休業制度 | 資格取得制度 | 社員旅行 | 
		
			| 永年勤続表彰 |  |  |  | 
		
			| 自家用車通勤可、健康診断、レディース健診(乳がん・子宮頸がん)、インフルエンザ予防接種助成金 | 
	
	
	
	
    
        
        
    
	
		
			| 採用実績 | 2024年4月採用 | 大学院・大学卒 | 短大・専門卒 | 高卒 | 
		
			| 新卒者 | 2人 | 0人 | 1人 | 
		
			| 既卒者・一般 | 0人 | 0人 | 0人 | 
		
			| 2023年度中途採用 | 0人 |