勤務地は尾道と福山です。年約71億円の売上で税引前当期利益が約5億円の企業です。管工機材などでは中四国でトップクラスの売上があり、空調衛生工事では独自の工法技術があり、全国から注文が入ります。ホテルは尾道市内で3ホテルを経営しています。福利厚生は自家用車購入時に15万円を限度に補助するなど、当社独自の制度があります。
企業情報
| 事業内容 | ○管工機材・住設機器のルートサービス ○空調衛生工事の設計(CAD)・施工・現場管理 ○観光ホテル業(3ホテル) ○独自工法による管加工・プレハブ管加工及び架台ユニット製作 |
| 企業情報 | 本社所在地 | 広島県尾道市高須町904 |
| 設立年(西暦) | 1955年 |
| 資本金 | 8,800万円 |
| 従業員数(正規) | 267人(男 196 人・女 71 人) |
| 支店・営業所・工場等 | 支店…福山、東京、名古屋、大阪 工場…長者原第一工場・第二工場、松永工場 ホテル…尾道国際ホテル、尾道ロイヤルホテル、尾道第一ホテル |
| URL(企業HP) | https://www.sanyo-gr.co.jp/ |
求人情報※求人内容によっては採用が終了している場合があります。採用担当までご確認ください。
新卒求人 (2023年卒) |
募集職種 |
採用対象(学歴) |
雇用形態 |
| 管材ルート営業(総合職) |
短大・専門卒以上 |
正社員 |
|
|
| 設計・監理(総合職) |
短大・専門卒以上 |
正社員 |
|
|
| ホテルスタッフ(総合職) |
短大・専門卒以上 |
正社員 |
|
|
| ホテルスタッフ(一般職) |
短大・専門卒以上 |
正社員 |
|
|
<技術見習(工場勤務・一般職)> 【採用対象】その他(問い合わせください)、【雇用形態】正社員 <ホテルレストランスタッフ(一般職)> 【採用対象】短大・専門卒以上、【雇用形態】正社員 |
既卒・一般 ・中途求人 |
募集職種 |
採用対象(学歴) |
雇用形態 |
| 設計・監理(総合職) |
不問 |
正社員 |
|
|
| ホテルスタッフ(総合職) |
不問 |
正社員 |
|
|
| ホテルレストランスタッフ(一般職) |
不問 |
正社員 |
|
|
| |
|
|
|
|
| |
| 契約期間 |
期間の定め | |
| 契約期間 | |
| 契約の更新 | |
| 更新の上限 | |
初任給 (主な職種) (高卒を除く) |
職種 |
最終学歴 |
月額 |
| 管材ルート営業(総合職) |
大学院・大卒以上 |
210,000円~ |
|
| 設計・監理(総合職) |
大学院・大卒以上 |
210,000円~ |
|
| ホテルスタッフ(総合職) |
大学院・大卒以上 |
210,000円~ |
|
| ホテルスタッフ(一般職) |
大学院・大卒以上 |
185,000円~ |
|
| 技術見習(工場勤務・一般職) |
短大・専門卒以上 |
195,000円~ |
|
| ホテルレストランスタッフ(一般職) |
短大・専門卒以上 |
175,000円~ |
|
| 手当 |
通勤 |
時間外(残業) |
職務 |
役職 |
| |
|
|
|
| 交通安全手当 |
| 休日・休暇 |
日曜日 |
祝日 |
隔週土曜日 |
慶弔休暇 |
| 夏季休暇 |
年末・年始休暇 |
産前産後休暇 |
|
| ホテルは異なる |
| 年間休日105日 |
| 福利厚生 |
各種社会保険 |
退職金制度 |
財形貯蓄制度 |
病気休業制度 |
| 育児休業制度 |
介護休業制度 |
資格取得制度 |
|
| |
|
|
|
| 奨学金無利子貸与、自家用車購入補助(15万円まで)、タイヤ交換補助1万円、結婚手当(10年間)、住居手当(結婚後10年間)、子供手当等 |
| 採用実績 |
2022年4月採用 |
大学院・大学卒 |
短大・専門卒 |
高卒 |
| 新卒者 |
3人 |
1人 |
2人 |
| 既卒者・一般 |
|
|
|
| 2021年度中途採用 |
3人 |