主力商品のちりめん、煮干しの取り扱いは業界トップクラス。
中国・四国地方に展開している大手量販店に必ず当社の製品が陳列されています。
工場では食品安全規格FSSC22000を取得しています。
中国・四国地方に展開している大手量販店に必ず当社の製品が陳列されています。
工場では食品安全規格FSSC22000を取得しています。
企業情報
業種 | 食料品製造業 |
---|
企業名 | 株式会社 カタオカ |
---|
事業内容 | 水産塩干物製造卸売り(ちりめん、煮干し、海藻、するめ 他) |
---|
企業情報 | 本社所在地 | 広島県尾道市東尾道15-10 |
---|---|---|
設立年(西暦) | 1972年 | |
資本金 | 1,600万円 | |
従業員数(正規) | 121人(男 66 人・女 55 人) | |
支店・営業所・工場等 | 広島県尾道市 | |
URL(HP) | https://onomichi-kataoka.jp/ |
事業紹介・PR
海の恵みに感謝し、食を通じて社会に貢献する
瀬戸内のしまなみ海道・やまなみ街道が交差するこの尾道市に昭和47年2月に設立してから48年目となります。
47期(2019年)は、年商61億円を達成、社員は2020年2月現在120名在籍。
会社施設は本社事務所、工場4箇所、冷凍倉庫4箇所、約11,000㎡の土地を保有しています。
会社には野球部があります、全国大会に度々出場しており、ここ尾道では強豪チームと一目置かれています。
47期(2019年)は、年商61億円を達成、社員は2020年2月現在120名在籍。
会社施設は本社事務所、工場4箇所、冷凍倉庫4箇所、約11,000㎡の土地を保有しています。
会社には野球部があります、全国大会に度々出場しており、ここ尾道では強豪チームと一目置かれています。
障害者雇用
子会社で特例子会社の「株式会社 チャレンジこざかなくん」では、6名の障害を持つ社員が工場で一生懸命やりがいと責任感を持って働いています。
会社のモットーは「明るく・楽しく・おもしろく」です。
社員皆が生き生きと働ける職場作りに努めています。
会社のモットーは「明るく・楽しく・おもしろく」です。
社員皆が生き生きと働ける職場作りに努めています。
FSSC22000認証取得 大阪市食品製造会社と資本業務提携
工場では安心・安全な製品をお客様に提供する為、食品安全マネジメントシステムの国際規格FSSC22000の認証を2017年7月取得しました。
2019年10月 大阪市平野区 伊予屋食品株式会社(社員と資本業務提携を締結しました。
これによりグループ年商72憶円 年商100憶円を目指しています。
2019年10月 大阪市平野区 伊予屋食品株式会社(社員と資本業務提携を締結しました。
これによりグループ年商72憶円 年商100憶円を目指しています。