創業は大正2年。昭和24年に株式会社になりました。時代、社会の変化に対応し安定経営を行う会社、そして「新しさ」を常に取り込むALL TIME NEWを目指す会社です。日本の「農・食・緑」を守り続けておかげさまで創業109年になりました。
次の100年もなくてはならない商材=エッセンシャル商材を提供し社会を創ります。我社は、なくてはならない企業=エッセンシャルカンパニーであり続けます。
次の100年もなくてはならない商材=エッセンシャル商材を提供し社会を創ります。我社は、なくてはならない企業=エッセンシャルカンパニーであり続けます。
企業情報
業種 | 卸売業・小売業 |
---|
企業名 | 山本コーポレーション 株式会社 |
---|
事業内容 | 1.農業用肥料・農薬を農家、農業法人、農協、農機具販売会社へ企画・販売。 2.農業法人を経営、経営支援をして自給率向上を図る。 3.ゴルフ場の芝・緑地を管理してクオリティーの向上を図る。 4.官公庁、食品製造・製薬会社へ環境関連ケミカル品の販売と企画。 |
---|
企業情報 | 本社所在地 | 広島県尾道市東尾道11-17 |
---|---|---|
設立年(西暦) | 1949年 | |
資本金 | 4,000万円 | |
従業員数(正規) | 30人(男 26 人・女 4 人) | |
支店・営業所・工場等 | 広島営業所(広島市西区商工センター)、山口営業所(山口県防府市) | |
URL(HP) | http://yamamoto-cop.jp/ |
事業紹介・PR
山本コーポレーション株式会社

大正2年、広島県尾道市に住友総本店肥料製造所(現住友化学株式会社)の代理店として創業。
日本の「農・食・緑」を守り続けて、おかげさまで106年を迎える事ができました。
日本の「農・食・緑」になくてはならない土にやさしい肥料や安心安全な農薬が私たちの事業の柱です。
日本の「農・食・緑」を縁の下で支えるという大きな責任と自覚、そして自信。それを創業以来背負ってきました。
日本の「農・食・緑」を守り続けて、おかげさまで106年を迎える事ができました。
日本の「農・食・緑」になくてはならない土にやさしい肥料や安心安全な農薬が私たちの事業の柱です。
日本の「農・食・緑」を縁の下で支えるという大きな責任と自覚、そして自信。それを創業以来背負ってきました。
社長メッセージ

商品プラスαの付加価値は、どこに宿るのか?
商品は同じでも、ほんの少しの工夫がお客様の信頼を生みます。
商品をお届けする時お客様が取り出しやすいように配置する。名刺とは違う当社オリジナルの「訪問挨拶カード」を置く。そうした工夫が自然とできる様になった時、お客様との絆が出来上がっているはずです。
「商品は、私です。」「私が、付加価値です。」そんな、プライドを胸に抱いて山本コーポレーションは進みます。
商品は同じでも、ほんの少しの工夫がお客様の信頼を生みます。
商品をお届けする時お客様が取り出しやすいように配置する。名刺とは違う当社オリジナルの「訪問挨拶カード」を置く。そうした工夫が自然とできる様になった時、お客様との絆が出来上がっているはずです。
「商品は、私です。」「私が、付加価値です。」そんな、プライドを胸に抱いて山本コーポレーションは進みます。
レクレーション

毎年恒例となっているマツダスタジアムびっくりテラスで野球観戦、社員一同大きな声と汗を流して応援しました。
社員旅行も(金、土)で毎年行きます。台湾、沖縄、北海道、大阪、神戸、博多、道後温泉等。
ゴルフ好きな社員も多く社内ゴルフコンペもしています。
社員旅行も(金、土)で毎年行きます。台湾、沖縄、北海道、大阪、神戸、博多、道後温泉等。
ゴルフ好きな社員も多く社内ゴルフコンペもしています。